観光スポット

観光スポット

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 観光スポット観る
    • 市内中心部
       

    原田家住宅

     原田家住宅は江戸時代末期の武家屋敷で、現在は主屋だけが保存されている。間仕切りや外観など、往時の武家屋敷の特徴が残…

    • 観光スポット巡る
    • 市内南部
       

    丈六寺

    丈六寺は、勝浦川左岸にある曹洞宗の寺院で、「阿波の法隆寺」と呼ばれる名刹の一つであり、創建は白鳳時代ともいわれている…

    • 観光スポット観る
    • 駅前・新町周辺
       

    両国橋

    両国橋は、徳島市両国橋・東船場町2丁目と南内町を結ぶ橋。現在の橋は、1992(平成4)年に完成し、親柱には等身大の阿波おどり…

    • 観光スポット観る
    • 市内西部
       

    こくふ街角博物館

     国府町は、かつて阿波国の政治・経済・文化の中心地で、藍作や養蚕業も盛んであったため、多くの史跡や文化財、伝統工芸な…

    • 観光スポット観る
    • 市内西部
       

    椎宮八幡神社

    「しいのみやさん」の愛称で親しまれている椎宮八幡神社では、毎年4月下旬から5月初旬にかけて約3,000本のツツジが見事に赤や…

    • 観光スポット観る
    • 市内北部
       

    吉野川

    吉野川は、一級水系である吉野川水系の本川で、幹川流延長194km、流域面積3,750㎢の一級河川。利根川の「坂東太郎」、筑後川…

    • 観光スポット巡る
    • 市内西部
       

    新町川・阿波製紙水際公園

     新町川・阿波製紙水際公園は、水都徳島のシンボルである新町川沿いに、水に親しめる公園として1989(平成元)年8月に完成し…

    • 観光スポット観る
    • 駅前・新町周辺
       

    新町川

    新町川は、徳島市中心部をおだやかに流れる、「水の都・徳島」のシンボルともいえる川である。川沿いには遊歩道や親水公園が…

    • 観光スポット観る
    • 駅前・新町周辺
       

    春日橋

    2016年12月に完成した春日橋のLEDアート。作品名は「文化を伝承する藍の落水」。「藍の歴史を新町川に浸透させる」とした作品…

    • 観光スポット観る
    • 市内中心部
       

    白糸の滝

    「白糸の滝」は、眉山山麓の眉山町大滝山にあり、「眉山の滝」とも呼ばれる滝である。「滝薬師」脇の参道を進み、滝の焼餅屋…

    • 観光スポット巡る
    • 市内西部
       

    蔵清水

     蔵本駅前のロータリーにある湧き水。鮎喰川水系の伏流水を水源とし、ミネラル分が比較的多く、まろやかな味がすると言われ…

    • 観光スポット巡る
    • 駅前・新町周辺
       

    瑞巌寺

     瑞巌寺は徳島市中心部の眉山山麓に位置する、臨済宗妙心寺派の禅寺である。山号は鳳翔山。1614(慶長19)年に、一鶚(いちが…

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.