阿波十郎兵衛屋敷は、人形浄瑠璃『傾城阿波の鳴門』のモデルとなった板東十郎兵衛の屋敷跡。国の重要無形民俗文化財である阿波人形浄瑠璃の定期上演や貴重な資料の展示が行われている。
徳島に多く残る農村舞台を模して作られた舞台では、浄瑠璃作家・近松半二ら5人の合作により創作された『傾城阿波の鳴門・順礼歌の段』を毎日上演。展示室には、阿波の名工として知られる天狗久や大江巳之助等によって彫られた木偶人形や衣装等を展示し、農村舞台や箱廻し等の紹介も行っている。その他、往時の佇まいを今に残すという純日本式の庭園『鶴亀の庭』も見どころのひとつである。
住 所 | 徳島市川内町宮島本浦184 | ||
交通アクセス | 車/徳島自動車道「徳島IC」 →国道11号(県庁方面)→県道29号(小松海岸方面) JR/徳島駅から車で約15分 路線バス/徳島市営バス川内循環バス→「十郎兵衛屋敷」下車すぐ |
||
TEL.FAX | TEL 088-665-2202 | ||
営業時間 | 9:30~17:00(ただし、7月1日~8月31日は18:00まで) | ||
定休日 | 12月31日~1月3日 | ||
URL | http://joruri.info/jurobe/ | ||
駐車場 | 普通(50台)、 大型(6台) | ||
決済方法 | 一般410円、高・大学生310円、小・中学生200円 | ||