観光スポット
-
瑞巌寺
瑞巌寺は徳島市中心部の眉山山麓に位置する、臨済宗妙心寺派の禅寺である。山号は鳳翔山。1614(慶長19)年に、一鶚(いちが…
-
蔵清水
蔵本駅前のロータリーにある湧き水。鮎喰川水系の伏流水を水源とし、ミネラル分が比較的多く、まろやかな味がすると言われ…
-
弁天山
弁天山は標高6.1m、周囲50~60mの日本一低い自然の山で、旧土佐街道の一部であった県道210号沿いの水田地帯に位置する。岩混…
-
徳島市天狗久資料館
天狗久資料館は、明治から昭和にかけて活躍した徳島を代表する人形師・天狗久の工房を再現・展示した施設である。初代天狗久…
-
四国八十八ヶ所霊場 第14番札所 常楽寺
空海は四国遍路沿いに多くのお寺を創建しましたが、未来仏(弥勒菩薩)を本尊とするのは常楽寺だけです。伝説によると、空海…
-
眉華鏡
眉華鏡(まゆげきょう)は、あわぎん眉山ロープウエイ山頂駅屋上展望台に設置されている日本最大級のLED万華鏡モニュメント。…
-
三河家住宅
三河家住宅は医師三河義行が1928(昭和3)年頃に自邸として建てた鉄筋コンクリート造の洋風建築である。設計は徳島県立工業…
-
日峯大神子広域公園デイキャンプ
都市近郊の広域的なレクリエーション活動の拠点として広く県民に親しまれている「日峯大神子広域公園」。テニスや遊具などの…
-
王子神社
徳島県文化の森総合公園内にある王子神社、通称『猫神さん』。『阿波の猫騒動』よりきている呼び名ですが、今では「願い事を…
-
徳島県文化の森総合公園
文化の森総合公園は、徳島市中心部から南へ約5km、園瀬川を見下ろす緑豊かな丘陵地に位置する、自然と施設が調和した文化公…
-
徳島県立文書館
「徳島県立文書館」は、民間の古文書や徳島県の行政機関が作成した公文書・行政資料などを収集・保存し、一般に広く公開し…
-
徳島県立文学書道館
徳島県立文学書道館は文学館と書道美術館の機能を併せもった施設。徳島に深く関わる文学と書道の資料・作品を集め、その魅…